人生相談(自殺の影響)

 プライバシーに配慮して、実際にあった相談をもとに創作したものを掲載しています。


(相談)

40代男性との面談です。


いろいろな相談がありましたが、メインとなる内容を取り上げます。


20代より、何をしてもうまくいかない人生が続いているそうです。


何か原因はあるのだろうかという内容です。


(面談前の準備)

相談申込みのメールに添付された画像で、相談者を霊視しました。


前世で、自殺していたことがわかりました。


人は生まれる前に、あの世で神様(霊を教え導く存在ですが、分かりやすくするため、神様とよびます)と話し合って、生まれてから経験することを決めます。


相談者の場合は自殺したことから、命の大切さを経験するための試練を受けることを決めます。


そうして生まれ、一般に青年期(20代)になると、何をしてもうまくいかず、迷走する人生を送る状態が続くようになります。


これは、前世の自殺というカルマで生じたエネルギーが、命の大切さを実感する試練を作り出すように、本人に作用しているのです。


そして何度も、もう生きているのはつらい、死にたい、と思う場面が作り出されて遭遇したようです。


そこで生き抜けるかどうかが、何度も試されました。


それが、命の大切さを経験するための試練です。


つまり何をしてもうまくいかない状態は、この試練が続いている状態であるというものです。


(面談)

以上のことを説明しました。


そして、この試練が終わる時期ですが、本人の生き方で早くもなり、遅くもなります。そのため、どういう生き方で目の前の現実に対処していくかを説明しました。


相談者から、説明内容への質問がありました。試練が終わった後は、どのような人生が来るのかという内容でした。


私から、試練が終わった後は人生の次のステージに進みますが、そこでは普通に展開する人生が待っています。そして、遅れてやってきた青春を、静かに楽しむような日々になると回答しました。


注:カルマ(業)は因果応報の因、つまり原因(=原因を作り出した行為)を意味するものとして、「カルマで生じた試練」という表現を用いています。



□メインサイト(木村宏一の人生相談)

https://www.kimura-kouichi.jp/

このブログの人気の投稿

相性のよい人の条件

2021年11月以前にご利用いただいた皆様へ

人生相談(LGBTに関する人生相談)